レトロなガラスケース・入荷いたしました
こんにちは。バイキング根塚店スタッフです。 本日はあいにくの曇り模様、肌寒いですね。午後より雨に変わると天気予報では言っておりました。 せっかくの週末も、天気がすぐれないかもしれませんね。 . さて、根塚店では現在、ガラスケースがとっても充実しております。 人気のガラスケース。昔のガラスケースは形などが可愛く、入荷しますと案外すぐに売れてしまいます。...
View Article古い引出し棚取り扱いしております
こんにちは、根塚店のスタッフです。 バイキング根塚店では味わいのある古い棚などいろいろ取り扱っております。 中でもおススメを紹介したいと思います。 まずはタイヤーの糸棚です。 糸棚ということで中は14コに区切られたており、細々したものの収納にバッチリです。 1~150までの番号がふってありますが、この白黒の小さなナンバープレートが可愛くて何とも言えないですね。...
View Article11月6日は護国神社の朝市ですね☆
今週の日曜日は月に1度の護国神社の朝市ですね。 お客様と話していると、みなさんとっても早く行かれると言われます。 良い物は早く行かないと、あっという間に売り切れる!との事です。 そうです!リサイクルショップやフリーマーケット、朝市などにあるお品は1点物ばかり。 良いお品というのは、誰が見ても良いお品です。 早い者勝ち。どのコースから見るかで大きく勝敗も別れます。...
View Article懐かしの鉄腕アトムのグラスセットのご紹介♪
こんにちは!バイキング根塚店スタッフです! お店で取り扱っております、グラスを紹介したいと思います。 鉄腕アトムのグラスセットです。 とっても可愛いですね! キャラクターのグラスが大好きで、見つけるとあちこちで買ってしまいますが 子供が普段使いをしているので、次から次へと割っていきます(泣) わざとではないのですが、子供というのは割ってしまいますよね。。。...
View Articleダルマ印のダルマ糸
こんにちは! バイキング根塚店スタッフです。昨日は とても気持ちの良い晴天に恵まれましたね。 室内にずっといるのは もったいないというか どこかへお出かけ日和の日でしたね。 今日は 赤いダルママークがシンボルマークの ダルマ糸で有名な横田株式会社のダルマ糸の紹介をさせていた だきますね。 赤いダルママークが目印のダルマ糸は しなやかで使いやすくぬいやすいですよね。 このダルマ糸を製造している会社が...
View Article定番人気の小引き出しなど、古道具入荷いたしました。
こんにちは! バイキング根塚店スタッフです。 先週の週末は快晴でしたね!とっても暖かく、お出かけにちょうど良い陽気でした。 護国神社の前を通ると、イチョウ並木が黄金に色づき綺麗でした。 紅葉が下まで降りてきてるので、もう、冬も目の前なんだなぁ。。。 と、綺麗なイチョウ並木を見ながら考えておりました。 . 本日は少し晴れ間もありますが、曇りです。...
View Article昭和レトロなおもちゃいろいろ入荷しました!
こんにちは。 バイキング根塚店です。 今日はとてもいい天気ですね!布団を干したい気分です。 今日久しぶりに出勤しましたら、昭和レトロなおもちゃがたくさん入荷していました。 ほんの一部ですが紹介したいと思います。 上はプラスチック製の馬車のおもちゃ、 下は左から、ミッキーの古い空気ビニールおもちゃ(だっこちゃん型)、 右がポパイのパイプ型おもちゃです。 値札がついていますが、こちらは全部500円。...
View Article「コムデギャルソンオム デッキジャケット 」を買取させていただきました!!
先日、買い取りさせていただきました「COMME des GARCON /コムデギャルソンオム デッキジャケット 」を買取させていただきました。 「COMME des GARÇONS/コム デ ギャルソン」は日本人のデザイナー川久保玲が1969年に設立したブランドで、1975年には東京コレクション、1981年にはパリコレクションにて、コレクションを発表したブランドです。...
View Article冬に関連したものをご紹介
こんにちは、バイキング根塚店スタッフです。 先週末から数年に一度の大寒波が到来ということで、新潟や山形では記録的な積雪を観測しておりますし、太平洋側でも雪が降りましたね。 土日のセンター試験に向かう受験生も大変そうでした。 この雪は本日も絶え間なく降り続いていますが、ピークは今日までのようですね。 さて、本日は店内にあります冬に関連したものを集めてみました。...
View Article「ブルガリ B-zero1 リング」を買取させていただきました!!
こんにちは!! 本日ご紹介いたしますのは、「ブルガリ BVLGARI B-zero1 ワンバンドリング XS 750PG」です。 「ブルガリ BVLGARI」は1884年にギリシャ系イタリア人のソティリオ ブルガリによって創業された高級宝飾品のブランドで、今では、宝飾品のみならず、時計、バッグなどの洗練された作品の販売も行っているブランドです。...
View ArticleSP盤のご紹介
こんにちは! 根塚店のスタッフです。 ようやく雪も降りやみ 道路状態もだいぶ良くなり 安心していますが まだまだ1月なので 気は抜けないですよね(゜゜) 雪かきしているせいで 腰痛の方も多く聞きます。皆様お疲れ様です。 さて本日は SP盤というレコードの紹介を させていただきたいと思います。 このSP盤は 1960年頃迄は 生産されていた...
View Article金沢市内のお客様必見!冷蔵庫高価買取キャンペーン中!
本格的な引っ越しシーズンが始まりつつあります。 弊社リサイクルショップバイキング金沢本店では一人暮らし用の2ドア冷蔵庫を特別高価買取キャンペーン中です。 弊社ではこのシーズン毎年80~100台近くの冷蔵庫を出張買取させていただいております。 学生さんの就職や転勤などによる引っ越しで人の動きが活発になります。 弊社では最大限の企業努力により高価買取させていただきますのでぜひ一度お電話ください。...
View Article「Edwards エドワーズ ベース ESP 楽器」を買取させていただきました!!
本日、ご紹介いたしますのは「Edwards エドワーズ ベース ESP 楽器」です。 「Edowards エドワーズ」はアリア、フェルナンデス、アイバニーズと並ぶ日本の楽器、ギター、ベースのメーカーです。カスタムギターやオリジナルデザインのパイオニア的メーカーと言われ、国内の各地傘下のにギター工場の備わったショップを構えて、ユーザーの好みに合わせて楽器をカスタムできるシステムを構築しているそうです。...
View Article「シャンデリア アンティークガラスシェード ロイヤル九谷薩摩」を買取させていただきました!
先日、買取させていただきました「シャンデリア 天井照明 天吊 5灯 アンティークガラスシェード ガラスランプ DIY インテリア 店頭 未使用 ロイヤル九谷薩摩」をご紹介いたします。 こちらは「ロイヤル九谷薩摩」の製品です。有限会社ロイヤル九谷薩摩は石川県能美市に本社があり、シャンデリアやシーリングライトなどの照明機器の製造販売の会社です。...
View Article「李禹煥 港より8 リ・ウーファン 版画 」を買取させていただきました!!
先日、買取させていただきました絵画をご紹介いたします。 「李禹煥 港より8 26/50 50部限定 1989年 Lee Ufan リ・ウーファン 版画 額」を買取させていただきました!! 「李禹煥/リ ウーファン/ Lee Ufan」は1936年、大韓民国生まれの美術家で、日本を拠点にし世界中で活躍している方だそうです。...
View Article「 芸術院会員 清原啓一 鶏 油彩画 」を買取させていただきました!!
先日、買い取りさせていただいた「 芸術院会員 清原啓一 鶏 絵画 油彩画 油絵 肉筆 額装 共シール」をご紹介いたします。 清原啓一氏は、富山県出身の洋画家で、1959年には日展で特選、1994年には日展内閣総理大臣賞を受賞するなどの経歴を持ち、日本芸術院会員だったそうです。 1954年の日展にて、鶏を主題とした作品を制作したところから、60年間描き続けていた題材だそうです。...
View Article「Bunny バーニー BJ-60 アコースティックケース / ヤイリ Yairi ハードケース付き」を買取させていただきました!
先日、買い取りさせていただきました「」をご紹介させていただきます!! 「Bunny バーニー BJ-60 アコースティックケース / ヤイリ Yairi ハードケース付き」を買取させていただきました! “BUNNY/バニー”は1969年(昭和44年)に創業したギターメーカーのフェルナンデスがプロヂュースしていたギターやベースのブランドです。...
View Article「ミノルタ Minolta AUTOCORD 二眼レフカメラ CHIYOKO」を買取させていただきました!
先日、買い取りさせていただきました「ミノルタ Minolta AUTOCORD オードコード 二眼レフカメラ CHIYOKO」をご紹介いたします。 今回の買い取り品のメーカーは“Minolta/ミノルタ”の製品です。 “ミノルタ”は大阪市中央区に本社を置く光学機器メーカーでしたが、2003年の八月に行われた経営統合や事業子会社の合併などを経て現在では“コニカミノルタ”となっています。...
View Article「本間琢斎 香炉 葛屋形 入母屋 銅器 在銘」を買取させていただきました!
先日、買取させていただきました「本間琢斎 本間琢斉 香炉 葛屋形 入母屋 葛屋 葛家 香道具 茶道具 銅製 銅器 在銘」をご紹介いたします。 「本間琢斎」とは文化9年(1912年)に新潟県で生まれた鋳物師で香炉や茶器花器のだけではなく、弘化4年には佐渡奉公に招かれ、大砲を製造したそうです。そののちには、委佐久間 象山の教えを受け様式の大砲なども手掛けたそうです。...
View Article「マックスマシーン コモドール ミニベーシックⅠ ジュピターランダー」を買取させていただきました!
本日、ご紹介いたしますのは「マックスマシーン MAX MACHINE コモドール レトロ当時物ゲーム シンセサイザー コンピュータ ミニベーシックⅠ ジュピターランダー」です。 “コモドール”はアメリカのコンピューター企業でした。1954年ポーランド移民のジャック トラミエルによってカナダのトロントで設立されそうです。今回、買取させていただいた“マックスマシーン(MAX...
View Article